セミナー情報

日本都市計画学会中国四国支部 第1回都市計画サロン

日本都市計画学会中国四国支部 第1回都市計画サロン

プレイスメイキング-豊かな暮らしの風景をつくる-(講師:園田 聡 氏) 公園や広場、街路や公開空地などのまちなかの公共空間を、地域の人々がさまざまなアイデアで活⽤し、愛着のもてる居心地のよい場をつくる取組が全国各地で広がっています。 本サロンでは、園田聡氏をゲストスピーカーとしてプレイスメイキングの実践をご紹介いただきながら、参加者の皆さんとのディスカッションを通じて、これからの都市のデザインや運営について考えていきたいと思います。 経歴、所属や年齢に関係なく、多くの皆様のご参加をお待ちしております。...

地方におけるスポーツビジネスの可能性 ~地域に愛される施設とは~

地方におけるスポーツビジネスの可能性 ~地域に愛される施設とは~

 「地方におけるスポーツビジネスの可能性 ~地域に愛される施設とは~」と題した基調講演を基に、北海道北広島市に立地するエスコンフィールド北海道など「HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE」の事例、プロバスケットボールの将来性、こけら落としを終えたばかりの「ららアリーナ東京ベイ」の先進性、都市政策や経済効果といった視点も加えて、スポーツ王国広島としての特徴を活かしたアリーナビジネスを考えます。...

DIG:R STUDY MEETING #003 DIG the CITY, DIG the LIFE.

DIG:R STUDY MEETING #003 DIG the CITY, DIG the LIFE.

広島のまちと暮らしの可能性を広げる官民連携プロジェクト「DIG:R HIROSHIMA」が主催するトークイベント「DIG:R HIROSHIMA STUDY MEETING」 本イベントは、DIG:R の活動理念とゲストスピーカーの「まち」「暮らし」「ひろしま」に対する想いを共有し、自分にとって豊かなライフスタイルを考えるきっかけとなる場づくりを目指しています。 今回は、複数のプロスポーツチームを有する広島だからこと味わえる豊かなライフスタイルについて、サンフレッチェ広島スクールコーチの駒野友一さんをゲストにみんなで考えます。...

都市の『つなぎめ』を探そう

都市の『つなぎめ』を探そう

都市の『つなぎめ』を探そう *「都市計画を学ぼう」特別企画 都市の中には、そこに意図があったかどうかは明確でないものの、 公園と道路などの異なる機能をもつ場所でありながら、その境界がないかのように一体化されている場所が存在しています。このような場所は、機能が一体化していることによって、 シームレスに都市をつなぐ、『つなぎめ』となっています。 そのため、都市においての重要なデザインになっているといえます。...

日本都市計画学会中国四国支部特別講演会「「都心の魅力づくり」新たなステージへ」~みんなで育む、ひろしま都心の未来~

日本都市計画学会中国四国支部特別講演会「「都心の魅力づくり」新たなステージへ」~みんなで育む、ひろしま都心の未来~

広島市では「楕円形の都心づくり」を目標に掲げ、都心部の再生を進めています。既に広島駅北口等の再開発や旧広島市民球場跡地の整備が進むとともに、広島駅南口地区やサッカースタジアム・広島城三の丸地区の整備、平和大通りの一部公園化など数多くのプロジェクトが進められています。また、民間主導によるまち育て(エリアマネジメント)の活動が進むなど、ハード・ソフトの両面から取り組みが進められています。...

HIROSHIMA RIVERLAB ナイトタイムエコノミー推進協議会伊藤佳菜さんと語る「水辺×ナイトタイムエコノミー」

HIROSHIMA RIVERLAB ナイトタイムエコノミー推進協議会伊藤佳菜さんと語る「水辺×ナイトタイムエコノミー」

広島の川辺空間を愛する人々が立場を超えてみんなで考える。どうせ考えるなら、楽しいアイデアを募ったり、共感したり、実施したりしていきながら、新しいカタチを見出していきたい。   そんな想いから、Hiroshima River Lab(通称:リバーラボ)は、市民共創コミュニティHIROSHIMA LIVING LABのプロジェクトの一つとして、2022年3月よりスタートしました。   現在、リバーラボでは、広島駅南側 上柳橋西側の台屋の鼻を舞台に、...

「ZANPUP/ザンプアップ」製品展示会&本川起業’sBar

「ZANPUP/ザンプアップ」製品展示会&本川起業’sBar

【廃棄される布を価値あるものにアップサイクル「ZANPUP/ザンプアップ」製品展示会&本川起業’sBar】 広島県福山市の金襴製造工場から出る廃棄予定の残反を使用し、ZANPUPが企画製造をした17種類の柄で展開する鞄の展示会を行います。 金襴生地は主に帯、人形衣装、能衣装、袈裟、表装に用いられ、現在は日本でしか生産できない織物。 ZANPUPはこの貴重な伝統技術を再定義し後世に残すべく、環境にも配慮した現代の日常に使用できる製品に蘇らせました。...

【叡啓大学】12/9(土)・12/10(日) 本学1階コミュニティコモンズで学生企画を開催します!

【叡啓大学】12/9(土)・12/10(日) 本学1階コミュニティコモンズで学生企画を開催します!

2023年12月9日(土曜日)、10日(日曜日)に、本学1階コミュニティコモンズを会場とした学生企画「叡啓大学Leverage ✕ 広島都心会議~未来を創るシステム・デザイン思考とは?~」を開催します! 地域の方と叡啓大学の学生との交流促進を図ることを目的として学生に企画を募集したもので、第2弾となる今回は、本学学生プロジェクトチーム「Leverage」と「広島都心会議」様がコラボし、「若者が活気づく広島の未来について」をテーマに、システム・デザイン思考を活用した課題解決ワークショップを行います。...

ビジネスミーティング~まちの賑わいを創出するビジネス~

ビジネスミーティング~まちの賑わいを創出するビジネス~

ビジネスミーティング~まちの賑わいを創出するビジネス~ まちのにぎわいを創出する事業を行っている4名が、前半はそれぞれがプレゼンを行い、 後半はグループに分かれて意見交換・アイデア共有などを行い交流します。 一緒に事業を取り組んでみたい方、賑わいづくりに興味のある方、 ジャンル問わずどなたでもご興味があればぜひご参加ください。 日 時:2023年11月25日(土)13:30-15:30 会 場:port.cloud(広島市中区基町5-44広島商工会議所ビル9F) 定 員:20名(先着順)...

今、なぜ交響空間が必要か

今、なぜ交響空間が必要か

「公共空間」ではなく「交響空間」? そもそも空間は公共だけでなく、民間の空間もある。でも、そんなの使う側からすると大した問題じゃない。 実現したいのは、いろんなヒトやモノが交わり、響きあって奏でられる“ハーモニーのある空間”。 でも、なんでそんな空間が必要なのだろう? 「how to make」より先に「why to make」をまずはみんなで考えてみませんか? テーマである交響空間を考えるのに、素晴らしいゲストが宮島口に来てくれます!...